(全産業)年齢に対する平均月収と税金をグラフで表すと

smart-com.biz

(全産業)年齢に対する平均月収と税金をグラフで表すと、
特に50歳~60歳まで税金の負担が急激に上がっているのがわかります。
50歳以降で年収が頭打ちになっているのに、
50歳で税金10,000円
55歳で税金15,000円
60歳で税金18,000円
と税金は急激に上昇して、重税感が増しています。

(全産業)年齢に対する平均月収と税金

smart-com.biz

22歳で大学を卒業して、就職 (全産業)平均月収 196,462円 税金4,630円
30歳で結婚、第一子誕生 扶養家族が2人 平均月収 267,777円 税金3,940円
35歳 第二子誕生 扶養家族が3人 平均月収 314,536円 税金4,1 20円
50歳 扶養家族が3人 平均月収 444,870円 税金10,490円
55歳 第一子が就職 扶養から外れる 扶養家族が2人 平均月収 465,456円 税金15,430円
60歳 第二子就職 扶養家族が1人 平均月収 464,589円 税金18,660円
定年退職
これが(全産業)の平均的な 平(たいら) 均(ひとし)さんの月収と税金の推移です。

ライフステージと税金について

smart-com.biz

サラリーマン人生は入社して、給料をもらうようになってスタートします。
税金は収入金額から各種控除金額を差し引いて所得を計算し、税率をかけて税額控除を差し引いて計算されます。
これを給料天引きされ会社が税務署に一括して納税します。
また、収入金額は勤続年数にしたがって上昇していきます。
ライフステージに応じて税額控除が用意されています。
・結婚・・・▽配偶者控除
・出産・・・▽扶養控除
・自宅建設・・・▽住宅借入金特別控除
・介護・・・▽扶養控除
会社はライフステージの変化を給与所得者扶養親族(異動)申告書を年末調整時に把握します。
最後は、退職所得控除を差し引いて退職金が振り込まれます。

給与階級別給与所得者数の分布

smart-com.biz

給与階級別給与所得者の分布を見ると、
男性の場合、年収300万円~400万円が最も多く531万人
女性の場合、年収100万円~200万円が最も多く508万人
これを合計すると、年収300万円~400万円が最も多く913万人
年収2500万円以上が14万5千人
あなたの年収はいくらですか?

年齢階層別の平均給与

男性は19歳から年功序列で平均給与が上昇して、50歳代が平均給与のピークで平均年収600万円
60歳で定年。平均給与が500万円に下がっています。
これは65歳までの定年延長で給与が60%に減額されているためです。
60歳以降の年収の落ち込みギャップが大きい。
年金支給年齢は63歳以降ですから、60歳から63歳までの家計が一番苦しくなっています。
また、女性は30歳代で頭打ち平均年収300万円。これは結婚して専業主婦になる人が多いためです。
全体平均年収は500万円
各種税額シミュレーションの年収例を500万円としているのはそのためです。

smart-com.biz

サラリーマン(給与所得者)の実態統計調査

smart-com.biz

国税庁長官官房企画課で作成公表されている
「平成30年9月 民間給与実態統計調査」というものがあります。
この調査結果からサラーリーマン(給与所得者)の実態について調べてみました。

GoogleのGmailは無料で登録できます

smart-com.biz

Googleのホームページを開いて、右上のアプリをクリックする、
プルダウンメニューからアカウントをクリックして、
Googleアカウントを登録すれば、
Gmailは無料で使用することができます。
それ以外でも、Googleドライブはクラウドサーバのことで15ギガまで無料で使用できます。
大変便利なのはGoogleスプレッドシートです。
MicroSoft EXCELと似た機能ですが、Googleスプレッドシートクラウドサーバー内で動作するため、
そのURLをGmailに添付して送付すれば、
他の人と共同で編集作業を行うことができます。